モンスターサンドウィッチ

活用方法を考えるパズルゲーム

モンスターサンドイッチは難易度が低めなステージクリア型のパズルゲームでした。

挟むことで敵を消したり、消した敵を再利用したり、決められた手数がクリアしないといけないため、数手先を読むことが要求されました。

枠に囲まれた敵を消すことでクリアになりますが、どうすればいいか柔軟な思考が求められると思いました。

先入観で他の可能性を考えずにプレイしたら決められた手数を超えてしまって失敗になったので、最大の敵は自分だと思った次第です。

もう少し考えればよかったのですけどね。

油断すると失敗することがよく分かりました。

難しいと感じたら初手の場所のヒントを利用することができます。

パズルゲームとして理不尽な難易度に挑ませるよりもクリアしてほしいという作者の思いが伝わってくるようです。

錯覚かもしれませんけどね!

投げ出したくなるほど難しい難易度ではないため頭の体操にいいかもしれませんし、1ステージクリアするまでの所要時間も短いので気分転換にもいいかもしれません。

ただ、スタミナ制なのでがっつりプレイするのには向いていないように思えます。

でも大丈夫です!

動画広告を見ることで全快になるので上手く活用したいところです。

特に課金要素はないので時間で回復させるか動画広告を活用しましょう。

消した敵を活用するだけではなく、このアプリ自体をどう活用するかも問われるゲームでした…!

モンスターサンドイッチの独特な雰囲気

モンスターサンドイッチは独特な雰囲気を持っています。

それはグラフィックであったりアニメーションであったり、意外に力を入れているように思えました。

ゲームのルールも似たものを他に知らないのでオリジナリティが高いと思いました。

知らないだけで存在しているのかもしれませんけど。

ルールにしても見た目にしても個性を発揮しているところは好印象です。

同じようなゲームばかりでは遊ぶ気にすらなりませんからね!

微妙にチープなBGMやステージクリアのジングルも個性の一部です。

モンスターサンドイッチの個性は、ありがちなパズルに飽きた人には新鮮でしょうし、パズル好きの人も当然楽しめるでしょう。

結構面白かったです!